妊活 【基礎体温】妊娠した時しなかった時 妊娠してる時としてない時は基礎体温の違いがあるの? 妊娠している時は二段階上がりする・着床すると基礎体温が下がる・妊娠しているといつもより高温期が高い等、ブログやネットで見かける超妊娠初期症状を、実際の基礎体温グラフで徹底検証します。 2021.12.24 妊活
妊活 基礎体温は低くても妊娠できる? 妊活・不妊治療を始めるとまず最初に始めるのは基礎体温の計測、「体温が低くても妊娠していることはある?」「基礎体温が二層になっていない!」「いつが排卵日かわからない!」計測し始めた頃は疑問でいっぱいで、妊娠した人の基礎体温のブログをたくさん読んでいました。 2021.12.22 妊活
妊活 【ガタガタ基礎体温】低いままでも妊娠出来た? 基礎体温を測り始め高温期と低温期が区別がつかなかったりガタガタだと、不妊や黄体機能不全の可能性が心配になりますよね。私も基礎体温はガタガタでした。それでも無事妊娠・出産出来たので、基礎体温がガタガタだというだけで妊娠出来ない訳ではないようです。 2021.12.09 妊活
妊活 不妊治療・病院へ行くタイミング 妊活とは何を想像しますか?アプリでタイミング法、妊活サプリ、食事療法、体質改善、基礎体温の計測等子供を望む方は自分なりの妊活をスタートをすると思います。婦人科病院(不妊治療)へ行くタイミングを迷う方は、5周期~6周期目頃から検討してみるとよいと思います。 2021.02.15 妊活