竈門神社の子宝お守りはご利益ある?高温期が続いた私の妊活ブログ

福岡子宝神社
スポンサーリンク

福岡県の有名なパワースポット竈門神社鬼滅の刃の聖地として知られていますが、子宝お守りがあることでも話題になっています。

とはいえ――実は、私が妊娠したのは別の神社でした。

このブログでは、

などの情報をまとめています。※青太文字をクリックすると詳細へジャンプできます。

子宝神社のご利益を、不妊治療や妊活に最大限活かしたい方はぜひ最後までご一読ください!

スポンサーリンク

竈門神社の子宝お守りは妊活に効果あり?超オシャレな神社だった!

竈門神社は漫画・アニメで大人気の「鬼滅の刃」の聖地として有名ですが、子宝お守りが妊活に効果があるとも噂されています。

住所〒818-0115 福岡県太宰府市内山883
電話番号092-922-4106
駐車場有料駐車場(約100台)
公式HPhttps://kamadojinja.or.jp

ここでは実際に参拝した感想や、ご利益を解説します。

竈門神社ってどんな神社?鬼滅の刃の聖地と子宝のご利益

竈門神社は太宰府天満宮から車で5分程度の距離にある歴史ある神社で、「縁結びの神様」として知られています。

大人気漫画・アニメ『鬼滅の刃』の竈門炭治郎の名字の由来になったとも言われ、全国から多くのファンが聖地巡礼に訪れるパワースポットとしても人気です。

激混みの大宰府天満宮と比較すると、

  • 人が少なく癒されるスポット
  • 自然に囲まれ静かな環境
  • 整備されオシャレな境内

と、豊かな自然と神秘的な神社の雰囲気を楽しめる、おすすめスポットです。

なんといっても驚くのが、境内や社務所が新しく整備されていること。

お札やお守り授与所は円形の販売テーブルが置かれ、どの角度からでもお守りを選べます。

長く続く参道から見える展望舞台は、超オシャレなデッキにデザイナーズスツールやベンチを配置。

太宰府の街を一望でき、景色を楽しみたい人にはピッタリの場所です。

ペアで持てる!竈門神社子宝お守りの種類・初穂料・授かり方

子宝のお守りは、授与所で授かることができます。

赤と白の2種類入っているため、夫婦で持つにはピッタリです!郵送も可能ですので、遠方から取り寄せたい人はホームページのお問い合わせから、

  • 必要なお守りの名前
  • 数量
  • 送り先の住所

を入力して発送してもらいましょう。

また子宝祈願も受付ており、五千円、八千円、一万円以上の初穂料で受けられます。

午前十時~午後四時にお札お守り授与所で受付ていますので、確認してみましょう。

神社への参拝が多い1月の日曜日に行きましたが、駐車場も込み合っておらず適度な参拝客の数でした。※警備員さんが誘導して下さいます。

自分の行きたいタイミングで行っても、混雑に巻き込まれることはなさそうです。

高温期が続く?基礎体温が気になる人は排卵後に参拝

基礎体温は体調やホルモンの影響が多く、参拝したからといって高温期が続くわけではありません。

しかし、竈門神社は静寂で神秘的なパワースポット。自然に囲まれており、精神的に癒されることは間違いありません。

竈門神社での祈願でメンタルに良い影響を与えたい人は、排卵後の高温期に訪れることをおすすめします!

竈門神社ではご利益は感じられなかった?正直な感想

私が妊娠したのは竈門神社ではなく、別の神社に参拝した後でした。

そのためご利益があるかどうかはわかりませんが、心が前向きになれるパワースポットではあると思います。

不妊治療や妊活はメンタルが大きな影響を与えますので、心を落ち着かせたい人にはおすすめスポットであると感じました。

私が本当にご利益を感じた神社はここ!体験ベースのおすすめ神社紹介

竈門神社ではご利益はなかったですが、実際に私や家族にご利益があった神社を紹介します。

これから子宝祈願に行く人は、参考にしてみてくださいね。

宇美八幡宮|福岡で一番有名な子宝神社で妹が妊娠

宇美八幡宮は「子安の石」が有名で、安産・子宝の神様として地元ならず福岡で最も有名な子宝神社です。

八幡神御降誕の聖地とされており、安産・育児の信仰がとても篤い神社です。

私の妹はここで祈願し、その後妊娠が発覚。偶然かもしれませんが、ご利益を強く感じているようです。

宇美八幡宮は子宝祈願や安産祈願・お宮参りの参拝客でいつも賑わっています。

境内の右側にそびえ立つ「子安の杜」という大樟は、パワースポットとしても有名。

その根元の大きな穴の中に入ると子宝に恵まれるとわれており、夫婦で入って写真撮影している方がたくさんいらっしゃいました。

子安の石には沢山の祈願・お礼が書かれていて、祈願に来た方が持って帰っているようです。

私達夫婦も最初に宇美八幡宮に祈願に行きましたが、残念ながらご利益はありませんでした。

子宝神社は安産祈願・お宮参りも有名な神社が多いです。
不妊治療中にはお腹の大きな妊婦さんや新生児を見るのは少し辛かったです。
時期を考えて行けばよかったなぁと思いました。

紅葉八幡宮|子安石を受け取り姉が妊娠

福岡市早良区高取の紅葉山にある紅葉八幡宮は、安産・厄除け・子供の守り神として御神徳が篤い神社です。

こちらも子安石があり、子宝祈願や安産祈願で有名な神社。私の姉は、紅葉八幡宮の子安石を持ち帰り、妊娠していました。

宇美八幡宮ほど混雑していないので、私は妊婦さんや赤ちゃんはほとんど見かけませんでした。

神社の公式アプリや御朱印AR、インスタグラムやLINE公式アカウントもありSNSに積極的な神社です。

土曜日でも混雑する事なく子安石ももらえますよ。
ゆっくり行きたい方にはおすすめです。

日吉神社|子宝のご利益とは無縁な神社で授かった奇跡

博多の山王公園内にある日吉神社は、「神猿(まさる)」と言われる祭神の遣いにちなんで猿にもとづく事物が多い神社です。

滋賀県の日吉大社から祭神を勧請したと言われていますが、正式な成立年代は分かっていません。

境内は大きなクスノキに囲まれ、とても静寂な雰囲気。西方沖地震でもビクともしなかったという、意図的に傾いて建てられた手水舎なんかも見どころの一つでもありますね。

拝殿の「神使猿像」は、自分の体の痛む場所と同じ個所を触ると快方へ向かうという言い伝えがあるそうです。

安産・子宝とは関係のない神社ではありますが、神社で猿を見ると「厄が猿(去る)」と言われるだけあって私達夫婦はこちらの神社で参拝した時の胚移植で妊娠しました。

安産・子安の神社ではないので、妊婦さんや赤ちゃんに会う事なく穏やかな気持ちで参拝する事ができます。
子安のご利益はないのかもしれませんが、厄が去るという意味のご利益はあるかもしれませんね。

宮地嶽神社|厄が去る!猿回しを見たら妊娠したエピソード

宮地嶽神社は福岡県福津市にある、全国の宮地嶽神社の総本宮です。

宮地嶽神社の御加護のもと、物事に当たればどのような願いも叶うという「何事にも打ち勝つ開運の神」として多くの人に信仰されています。

嵐のCMで有名になった光の道は、人がたくさんいました。

ここに夕日がさすと、光の道が見えるそう。多くの参拝客の方は、席取りをして夕日がさすのを待っていました。

参拝に行った時に境内で猿回しをしていたので見に行きました。

日吉神社でもそうでしたが、神社で猿を見ると厄が去るといわれているため「猿回し」は神社で多く開催されているそうです。

猿回しの後にこちらのカードを頂きました。(500円以上の投げ銭をしたらもらえます。)

御利益のあったカードなので、今も大切に持ち歩いています。

宮地嶽神社は商売繁盛の祈祷や厄除けで有名で、子宝には関係ない神社です。しかし、「何事にも打ち勝つ」という意味では「不妊治療に打ち勝つ」という御利益があるかもしれません。

私は参拝後、最後の不妊治療と決めていた胚移植で第2子を妊娠しました。

参道にお店もたくさんあり、松ヶ枝餅がたくさん売られています。

大宰府天満宮の梅ヶ枝餅が好きな方は是非食べてみてください!

参拝客がとても多く駐車場も少し遠いです。
途中泥道がありますので、雨上がりだと道がぬかるんでいます。
参道から境内での階段も急で長いですので、スニーカーで参拝される事をお勧めします。

広島県福山市 阿伏兎観音|おっぱい絵馬で安産祈願

広島県福山市の阿伏兎観音は、海の航海・安産・子授けの祈願所としても有名な観音様です。

毛利輝元によって創建され、国の重要文化財にも指定されています。

断崖岬の上にたち、クルーズ船で周遊したり観音様に参拝したり出来ました。岬の上からの景色も絶景です。

おっぱいの絵馬に安産祈願が沢山書かれていて、かなり衝撃的でした。

宮地嶽神社に行く少し前に、旅行で広島へ行った際に参拝した阿伏兎観音。行くだけで御利益がありそうなパワースポットのような場所でした。

子宝神社巡りでご利益を得るために意識したこと

最後に私が不妊治療中「子宝神社巡り」でご利益を得るために、どのようなことを意識したのか紹介します。

少しでも何かメンタルの支えが欲しい方は、参考にしてみてください。

子宝お守りの置き場所・持ち方で気をつけたこと

お守りは神様の力を宿すもので、清潔な場所や神聖な場所に置く人が多いようです。

私にとって神聖な場所は「金庫」であったため、その中に保管していました。

ご自身にとって「大切な場所」に保管する、もしくは「肌身離さず持ち歩く」といった方法の方が多いようです。

神社参拝と基礎体温の記録はセットで行うのがおすすめな理由

妊娠判定近くなると「基礎体温計測」がストレスに感じる人は、子宝神社参拝とセットにすることをおすすめします。

神社に行ったあとは、気持ちが前向きになるためです。

基礎体温計測は単純に面倒くさいだけでなく、妊娠しているか否かがわかるためストレスに感じる人も多くいます。

何周期も治療していると体温の変化で妊娠の有無がすぐにわかってきます。

精神的な不安は妊娠率にも大きな影響を与えるため、基礎体温がストレスに感じる人は子宝神社の参拝とセットにしてみるのも1つの方法です。

▼妊娠している時・していない時の基礎体温を確認!

>>基礎体温二段上がり体験談

お守りの返納方法と次に進むための心の整理

妊娠が分かったら、各神社に感謝の気持ちを込めてお守りを返納する方が多い傾向す。

私は「妊娠した人のお守りをもらうと妊娠する」と言われ、姉から受け取ったお守りだったため今でも大切に保管しています。

姉も他の方から引き継いだお守りであるため、いつか誰かに引き継ぎたいと思いっています。

通常各神社には「古札納所」が設営されていますので、返納する際はそちらを利用してください。

私のように次の人に引き継ぎたい人は、大切に保管しておくことをおすすめします。

まとめ

妊活や不妊治療は焦りや不安がつきもので、それが大きなストレスを与えます。しかし、子宝神社という場所がくれる「心の余裕」は、それだけで妊活を前向きにし、パワーを与えてくれます。

本記事をまとめると、

竈門神社まとめ
  • 子宝お守りは夫婦で持てる2個セット
  • 静寂でオシャレな環境に癒される
  • 太宰府天満宮のように混雑していない
  • 太宰府天満宮から車で5分の距離
子宝神社と妊活まとめ
  • 子宝神社参拝は必ずしもご利益があるわけではない
  • 神社参拝で猿を見ると厄が去ると言い伝えらている
  • 神社参拝は心が癒され妊活に良い影響を与えることも
  • 参拝におすすめな時期は基礎体温高温期

同じように妊活に悩む方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

私のプロフィールや、不妊治療を始めた経緯はこちらの記事で具体的にお話しています。

よければ、こちらも読んでみてください!

ご質問などありましたら、お気軽にLINEからどうぞ↓↓




妊活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あおをフォローする
夫婦で乗り越える不妊治療ブログ!基礎体温とステップアップ治療の記録

コメント

タイトルとURLをコピーしました