不妊治療

妊活

ブログ・3BC胚移植周期⑦

2回目の採卵後3回目の胚移植周期、前回の移植で初めて再凍結になったグレード4BBの胚盤胞の移植です。 再解凍後グレードは4BBから3BCにダウングレードしていまい、妊娠は絶望的な状態でした。 しかし、この3BCの卵で妊娠し第2子を出産する事が出来ました。
妊活

ブログ・4BB胚盤胞移植周期⑥

2回目の採卵後2回目の胚移植周期、流産後心身共に回復し5回目の胚移植から約1年たってからの胚移植はグレード4BB、もう1つの4BBは再凍結となりました。胚移植後は基礎体温が上がったり下がったりで妊娠を期待したり、生理痛のような腹痛・鈍痛に着床の時期なのでは?と妊活ブログを読み漁ったりと、再び不安な日々の始まりです。
妊活

ブログ・流産後メンタル回復法

流産を経験した女性はPTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症する危険性が高まると言われています。 不妊治療を乗り越え妊娠し、喜びに満ち溢れていたのにある日突然赤ちゃんを失う喪失感はそれ程までに辛い事なのです。 周囲の言葉のおかげで流産後の体調不良や無気力の時間を乗り越え、次の胚移植に挑戦しようと思えるまでの道のりをご紹介します。
妊活

妊活【婦人科へ行くタイミング】

妊活を始めてどのタイミングで婦人科を受診するか迷いますが、5周期~6周期で受診して不妊検査を受ける事をお勧めします。飲酒の影響を考えたり高温期に岩盤浴に通ったりと妊活に良い事をしても、不妊の原因があり治療しなければ妊娠出来ないとしたら、何の意味もありません。
妊活

不妊治療ブログ・何の兆候もない流産だった

不妊治療の5回目の胚移植での妊娠は、妊娠7週で繋留流産という形で終了しました。この話をブログで書くかどうかとても迷いましたが、私が流産した時沢山の方のブログに救われました。もし私の体験談で誰かの力になれるなら、と思いブログに書くことにしました。
妊活

ブログ・4BA胚盤胞移植周期⑤

2回目の採卵後最初の胚移植周期、胚移植後は基礎体温の上下で妊娠を期待したり、生理痛のような腹痛・鈍痛に着床の時期なのでは?と妊活ブログを読み漁ったりと、不安な日々の始まりです。初めてアシストハッチングなし、グレードAの良好胚、妊娠に期待がかかります。
妊活

顕微授精で障害の確率が上がるのか?

不妊治療で顕微授精や体外受精に挑戦している方は、妊娠・出産を望んで治療に挑戦されていると思います。しかし顕微授精は、本来ならば自然に出会う可能性の無かった精子と卵子を、高度生殖医療の手を借りて人工的に出会わせて妊娠に至る為、先天性異常のリスクも伴います。
妊活

温活で妊娠した?

身体の冷えに(冷え症)による体温の低下は不妊の大敵と言われていますよね。 不妊治療中妊娠した人のブログを読み漁っていましたが、ほとんどの人が温活に取り組み、全身の血流の流れを良くする鍼灸やサロンに通っている方がとても多いと感じました。
妊活

ブログ・採卵周期②【採卵数や採卵後の過ごし方】

体外受精・顕微受精の採卵周期は採卵方法・平均的な採卵数や採卵後の過ごし方等気になる事がたくさんありました。 今回の採卵は年齢も40歳に近付き採卵個数が0個だったらとか、受精して胚盤胞まで育つのか等不安で他の治療中の方のブログを読み漁って情報を集めていました。
妊活

ブログ・不妊治療のお休み期間

凍結胚を使いきり不妊治療のお休み期間を設ける事ました。40歳に近付く中早く不妊治療を再開したほうが良いのですが、心が追い付かず半年程お休み周期としました。頭の中はリセットする事は出来ず、他の方のブログを読んでお休み中に自然妊娠出来るかもと密かに期待していました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました