妊活 ブログ・採卵周期① 体外受精・顕微受精の基本、採卵周期がいよいよ始まりました。 私が行ったLong法は採卵の前周期の点鼻薬からの開始なので、約1カ月半の長帳場になります。 前周期の点鼻薬から連日の筋肉注射、採卵日当日の激痛まで詳しく紹介していきます。 2021.09.06 妊活
妊活 鍼灸効果で妊娠する? 鍼灸の施術には腰痛や肩こり、全身の症状の改善に効果が期待出来ます。子宮の機能を向上させ、妊娠や着床率に効果的と不妊治療や妊活中の方にも人気です。 実際に私も不妊治療中鍼灸院に通い続けていましたが、確実に体の調子が向上し妊娠の手助けになったと思っています。 2021.09.06 妊活
妊活 竈門神社の子宝お守りはご利益ある?高温期が続いた私の妊活ブログ 竈門神社の子宝お守りが妊活に本当に影響するか調査!実体験をもとに実際妊娠した子宝神社の情報や、参拝と基礎体温高温期の関係・お守りの返納方法も徹底調査。不妊治療や妊活に悩む人をサポートできる情報が満載です! 2021.08.30 妊活
妊活 不妊治療中の友達への妊娠報告 不妊治療中は気持ちが安定せず、妊娠出産していく義姉妹友人達に嫉妬したり悩んだりしている方も多いのではないでしょうか? 食事や生活習慣の制限が入る上、仕事と治療の両立で日々心は擦り減っていきます。 忙しい中での不妊治療、 自然妊娠を狙ったりと毎周期妊娠する事で頭の中はいっぱいです。 2021.08.23 妊活
妊活 【ブログ】体外受精・顕微授精実際かかった費用 体外受精や顕微授精の費用は一回で払えない程高額?ローンを組まないと治療出来ないくらい高いの?と疑問が沢山ですよね。時間もお金もリスクもあるけれど妊娠する確証のない不妊治療、気になるスケジュールや実際にかかった費用を成功・不成功体験とともにご案内します。 2021.06.14 妊活
妊活 男性不妊検査は泌尿器科へ! 男性不妊検査は何科が正解なのでしょうか?精液検査の数値の結果により男性不妊検査を行う病院を探していると、泌尿器科でも同じ検査を安い金額で出来る事が分かりました。男性不妊専門のクリニックを探している方は、泌尿器科で検査する事を検討してみてはいかがでしょうか? 2021.03.20 妊活
妊活 不妊検査って何するの? 不妊治療の初診後、本格的な不妊検査が始まりました。自身のホルモンの血液検査、タイミング指導と同時に子宮頚管粘膜及び精子のフーナー検査を1周期かけて行います。そこで分かった衝撃的な精子の数値で、夫の男性不妊と私の甲状腺機能低下症が発覚しました。 2021.03.06 妊活
妊活 不妊治療初診の流れ 私たち夫婦は福岡で不妊治療専門のクリニックに通院する事にしましたが、病院が多すぎて選ぶのもとても大変でした。病院の選び方も分からない中、なんとか病院を選び電話をしますが初診はなんと1ヶ月待ち!世の中に不妊治療を望む夫婦がこんなにも多い事に驚愕でした。 2021.03.01 妊活
妊活 周りが妊娠ばかりでつらい!病院へ行くタイミングかも 不妊治療で病院へ行くタイミングについて徹底解説!さらにタイミング法、食事療法、体質改善、基礎体温の計測等自分で始められる妊活についても解説していますので、不妊治療で病院へ行くタイミングについて不安に思うことはなくなるはずです! 2021.02.15 妊活