顕微授精

妊活

ブログ・4BC胚盤胞移植周期④

妊娠する為の採卵から始まった体外受精(顕微授精)最終ステップ凍結胚移植の4回目です。今回は4個解凍して1個の移植、胚のグレードは5日目4BCの移植でした。前回2回目の胚移植は4日目初期胚で移植しましたが妊娠に至りませんでした。
妊活

ブログ・4日目初期胚移植周期③

妊娠する為の採卵から始まった体外受精(顕微授精)最終ステップ凍結胚移植の3回目です。今回も3個解凍して1個の移植、胚のグレードは4日目初期胚の移植でした。初期胚移植とは、受精した胚を採卵から2〜3日培養して分割が進んだのを確認し、子宮に戻すことをいいます。
妊活

二人目不妊の原因

夫の男性不妊と私の甲状腺機能低下症で顕微授精・凍結胚移植を経て1人目を妊娠出産をしてからおよそ1年半後、私達夫婦は2人目の不妊治療を開始しました。最初の治療のようにはうまくいかず、追加の検査をしても原因は不明のままでした。
妊活

ブログ・5日目初期胚盤胞移植周期①

不妊治療で妊娠する為の最後のステップ、胚移植の周期が始まりました。初めての胚移植のグレードは5日目初期胚盤胞とあまり良好な胚ではありませんでした。移植までのスケジュールや移植当日の気をつける事、妊娠判定までの基礎体温の変化等をまとめてみました。
妊活

ブログ・採卵周期①

体外受精・顕微受精の基本、採卵周期がいよいよ始まりました。 私が行ったLong法は採卵の前周期の点鼻薬からの開始なので、約1カ月半の長帳場になります。 前周期の点鼻薬から連日の筋肉注射、採卵日当日の激痛まで詳しく紹介していきます。
妊活

【体外受精・顕微授精】スケジュールや費用

体外受精や顕微授精の費用は一回で払えない程高額?ローンを組まないと治療出来ないくらい高いの?と疑問が沢山ですよね。時間もお金もリスクもあるけれど妊娠する確証のない不妊治療、気になるスケジュールや実際にかかった費用を成功・不成功体験とともにご案内します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました