顕微授精

プロフィール

あおのプロフィールとブログの理念

30代男性不妊と甲状腺機能低下症が原因で顕微授精に挑んだ不妊治療の記録のブログです。不妊治療って何?から治療にかかった費用・治療内容、モチベーションやメンタルの保ち方まで徹底解説!不妊治療と妊活の全てがわかるブログです。
妊活

体外受精で授かった子供、どっちに似る?

高額な治療費を払う体外受精・顕微授精は自然妊娠の場合よりどちらに似るのか気になります。しかし子供は両親の遺伝子を半分ずつ引き継ぐ為、どの遺伝子がどこに現れるかでどちらに似るのか分かれます。両親でない場合は、祖父母の隔世遺伝を受け継いでいるケースが多いようです。
妊活

不妊治療中の自然妊娠ってある?

ブログで良く見る「不妊治療中に自然妊娠しました!」という記事、実際にあるのでしょうか? 私は不妊治療中に自然妊娠する事は出来ませんでしたが、不妊治療仲間の中には不妊治療のお休み期間や不妊治療で妊娠・出産した後の次の子を自然妊娠したりする子は確かにいました。
妊活

ブログ・グレード3BCや初期胚盤胞でも妊娠できた!

胚盤胞のグレード評価は妊娠率や着床率に大きく関係すると言われており、不妊治療で胚盤胞移植をする際一番気になる部分です。私は良好胚は全て妊娠せず、妊娠・出産に至った胚は5日目初期胚盤胞・グレード3BCと、全てグレードの悪い胚盤胞でした。
妊活

ブログ・3BC胚移植周期⑦

2回目の採卵後3回目の胚移植周期、前回の移植で初めて再凍結になったグレード4BBの胚盤胞の移植です。 再解凍後グレードは4BBから3BCにダウングレードしていまい、妊娠は絶望的な状態でした。 しかし、この3BCの卵で妊娠し第2子を出産する事が出来ました。
妊活

ブログ・4BB胚盤胞移植周期⑥

2回目の採卵後2回目の胚移植周期、流産後心身共に回復し5回目の胚移植から約1年たってからの胚移植はグレード4BB、もう1つの4BBは再凍結となりました。胚移植後は基礎体温が上がったり下がったりで妊娠を期待したり、生理痛のような腹痛・鈍痛に着床の時期なのでは?と妊活ブログを読み漁ったりと、再び不安な日々の始まりです。
妊活

ブログ・4BA胚盤胞移植周期⑤

2回目の採卵後最初の胚移植周期、胚移植後は基礎体温の上下で妊娠を期待したり、生理痛のような腹痛・鈍痛に着床の時期なのでは?と妊活ブログを読み漁ったりと、不安な日々の始まりです。初めてアシストハッチングなし、グレードAの良好胚、妊娠に期待がかかります。
妊活

顕微授精で障害の確率が上がるのか?

不妊治療で顕微授精や体外受精に挑戦している方は、妊娠・出産を望んで治療に挑戦されていると思います。しかし顕微授精は、本来ならば自然に出会う可能性の無かった精子と卵子を、高度生殖医療の手を借りて人工的に出会わせて妊娠に至る為、先天性異常のリスクも伴います。
妊活

胚移植後の過ごし方

不妊治療の体外受精・顕微授精の胚移植、移植後の過ごし方も気になりますよね。 「判定日まで安静が必要?」「ストレスのない生活が必要?」「生理痛のような下腹部痛があるけど妊娠してる?」「自転車に乗っても良いの?」ととにかく疑問がいっぱいです。
妊活

ブログ・採卵周期②【採卵数や採卵後の過ごし方】

体外受精・顕微受精の採卵周期は採卵方法・平均的な採卵数や採卵後の過ごし方等気になる事がたくさんありました。 今回の採卵は年齢も40歳に近付き採卵個数が0個だったらとか、受精して胚盤胞まで育つのか等不安で他の治療中の方のブログを読み漁って情報を集めていました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました