【基礎体温】妊娠した時しなかった時

スポンサーリンク

妊娠してる時としてない時って基礎体温の違いはあるの?基礎体温を測り続けていると、ふとそんな疑問がわいてきますよね。

「妊娠している時は二段階上がりする」
「着床すると基礎体温が下がる」
「妊娠しているといつもより高温期が高い」

ブログやネット検索すると、このような超妊娠初期症状がよく出てきますが、超妊娠初期症状は全員が出る訳ではなく個人差もあります。

実際に私があった超妊娠初期症状は、 「妊娠している時は二段階上がりする」 「妊娠しているといつもより高温期が高い 」でした。

今回は私の実際の基礎体温表を比較して、妊娠した時と妊娠しなかった時の検証をしてみました!

不妊治療専門のクリニックでの超音波検査で排卵日は特定していますので、参考になると思います。

スポンサーリンク

【検証】妊娠した時しなかった時の基礎体温

妊娠しなかった時の基礎体温例

妊娠していない時は生理予定日頃、基礎体温が高温期から一気に低温期へと下降します。

これは生理が始まると、体温を上げる黄体ホルモンの分泌が急激に減少するためです。

それでは早速実際の基礎体温表を見て検証していましょう!まずは妊娠しなかった時の基礎体温です。

【検証1】

排卵後36.6℃~36.9℃まで上がっていますが、それ以上は上がらず高温期10日目には体温が下がり始めています。

【検証2】

こちらの周期では36.3℃~36.8℃と更に低い数値で推移し、高温期12日目で体温が下がり始めています。

いずれも不妊治療で胚移植をしている周期で、ホルモン補充をしている周期にも関わらず、基礎体温はあまり上がっていません。

妊娠した時の基礎体温例

妊娠している時は生理予定日になっても、基礎体温は下がりません。

妊娠すると黄体ホルモンの分泌量が増加する為、基礎体温が高温期のまま継続されるためです。

実際の基礎体温表を見てみましょう!

【検証3】

高温期7日目以降は36.8℃以上をキープし続けています。

私は通常周期の高温期に37℃を超えることはあまりありませんが、妊娠している時は37℃を超えている事もあります。

【検証4】

2回目の妊娠時も、高温期4日目以降36.8℃以上をキープしています。

この時も37℃を超える事が多かったです。

妊娠している時は高温期36.8℃以上をキープ。さらに37℃以上になることも多い事がわかります。

妊娠している時はいつもより高温期が高い?

妊娠している時はいつもより高温期が高い方が多いと言いますが、実際私も妊娠時の高温期は高かったです。

というより、二段階上がりしているから全体的に高温期がいつもより高いと言ったほうが正しいと思います。(二段上がりに関しては後述しています。)

実際の基礎体温表で、妊娠している時としていない時を比較して検証していきます。

の線が妊娠している時、の線が妊娠していない時の基礎体温です。

妊娠している時は高温期の7日目あたりから、更に体温が上がる二段階上がりをしています。

一方妊娠していない時は、高温期5日目あたりから少しずつ体温が下がっていっています。

実は、このグラフを自分で作るまで二段上がりしている事に気付かなかったのですが、実際に比較してみると実は二段上がりしている事がわかりました。

このように基礎体温表を比較してみると、高温期5日目頃から体温の上昇に差がある事がわかります。※個人差がありますので、上昇しないからといって妊娠していないわけではありません。

超妊娠初期症状「インプランテーションディップ」はあった?

超妊娠初期症状である「インプランテーションディップ」ですが、私はありませんでした。

インプランテーションディップ(implantation dip)とは、排卵後から始まる高温期の途中に一時的に基礎体温が低下する現象の事です。アメリカなど海外では広く知られている妊娠兆候のひとつで、直訳すると「インプランテーション=着床」、「ディップ=一時的に下がる」という意味を持ちます。

着床する時に基礎体温が一時的に下がる事があるようですが、私は無かったように思います。

基礎体温「二段階上がり」はあった?

妊娠している時の基礎体温に二段階上がりがあったかどうかは、先ほどの検証でも分かる通り私はありました。

基礎体温の二段上がりは、元助産師の「福さん」という方が2002~2007年頃を中心に、ご自身の日記で紹介していたため福さん式とも呼ばれています。福さん式では、排卵後4日間ほど高温期が横ばいとなり、5日目頃にもう一段体温が上昇。その後基礎体温が小刻みに上下しながら高温期が続く状態を妊娠二段上がりとして紹介されています。

二段上がりは医学的に立証されているものではなく、二段上がりしていないからといって妊娠していないという訳ではありません。

まとめ

妊娠している時としていない時の基礎体温は、高温期5日目頃から差が出ることがあります。

個人差はありますが私の場合は、

  • 妊娠していない時は高温期10日目頃から基礎体温が下がり始める
  • 妊娠している時は通常より基礎体温が高い
  • 妊娠している時は基礎体温が二段階上がりする事がある
  • 超妊娠初期症状であるインプランテーションディップは必ずしも起こらない

という事が基礎体温を比較した結果わかりました。

超妊娠初期症状のある方は高温期5日目あたりから注意して基礎体温をみていれば、いつもとは違った変化に気づくかもしれませんね。

この記事が、基礎体温で妊娠しているかどうかを知りたい方のお力になれれば幸いです。

私のプロフィールや、不妊治療を始めた経緯はこちらの記事で具体的にお話しています。

よければ、こちらも読んでみてください!

ご質問などありましたら、お気軽にLINEからどうぞ↓↓




妊活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あおをフォローする
30代不妊治療の記録

コメント

タイトルとURLをコピーしました